
メニューの〔デザイン〕→〔デザイン一覧〕からスタイルシートを開き、以下の記事タイトル部分の指定を探します
h3 {
padding: 0px 0px 0px 15px;
font-size:15px;
font-weight:bolder;
font-family: MS UI Gothic, Verdana;
background-image:url(ブログのURL/image/bg/lightgray_2/title.gif);
background-repeat:no-repeat;
}
初期設定の「bg/lightgray_2/title.gif」をアップロードした画像のファイル名にします。デフォルトではタイトルの頭にアイコンを表示させていて、そのため「background-repeat:no-repeat;」で画像を繰り返さない指定にしてあります。そこでこれを削除します。
h3 {
padding: 0px 0px 0px 15px;
font-size:15px;
font-weight:bolder;
font-family: MS UI Gothic, Verdana;
background-image:url(ブログのURL/image/△△△.gif);
padding:0px 10px;
line-height:26px;
border:1px solid #666666;
}
枠内余白「padding:0px 10px;」と行の高さ「line-height:26px;」を指定し、「border:1px solid #666666;」で背景画像に枠線を付けます。
初期設定の記事タイトルアイコンがなんじゃこれ?だったので別のアイコンに変更してはいました。しかし再度のカスタマイズで、記事タイトル背景を〔最新記事〕の上のタブメニューの背景画像と統一したのでデザインに統一感が生まれ、「見出し」としても見やすくなったと思います。
参考にさせていただいたサイト
→見出しにグラデーションを使う - Seesaaブログをホームページ風にカスタマイズ!
■記事欄の一番下に「人気ブログランキング」のバナーが自動で挿入するように、HTMLページを改変
■デフォルトでは日付にh2(見出し2)タグが当てられていたのを外し、h3(見出し3)だった記事タイトルをh2に変更
この2点では下記のサイトを参照しました。
→ブログ? カスタマイズ? アフィリエイト?
画像の回り込み余白とランキングバナーのカスタマイズに合わせての、過去記事の再編集に手間がかかりました。カスタマイズしたいなら、なるべく早めにチャレンジしましょう(笑)
たとえ無料ブログサービス利用でも、カスタマイズ可能の範囲で手を入れると、自分のブログにいっそう愛着が沸いてきます。
※カスタマイズについて書いた過去記事
→画像回り込みのカスタマイズ(Seesaaブログ)(2007.09.21)
→カスタマイズのための参考サイト(2007.03.18)
→Seesaaブログのカスタマイズ(2007.03.17)
→ファビコン設置(2007.03.05)
→ブログでの画像の使い方(回り込みなど)(2006.11.08)
→ブログのデザインカスタマイズ(2006.01.03)
