

本
新聞の書評を読んだときにも引っかかっていたんですが、密かにひいきにしている某ブログでも取り上げていたので購入しました。
→asahi.com: きょうの猫村さん [著]ほしよりこ - コミック教養講座 - BOOK
そもそもケーブルインターネットの会員専用コンテンツで連載していて話題になり、単行本化したものです。一日1コマ連載なのに人気が盛り上がるなんて!
お試し版を見つけました→@NetHome きょうの猫村さん〔お試し版〕
(追記:お試し版はリンク切れになりました)
夏目漱石の『坊ちゃん』とTVドラマ『家政婦は見た!』のパロディ。まずこの二つを組み合わせてしまった作者の発想に感服。
猫が人間のように立って話して、しかも家政婦になるという奇妙なシチュエーションなのに、そこには触れずに淡々としたストーリー展開。ぞんざいな感じの鉛筆画の雰囲気が妙にいい。
猫村さんは疲れると丸まってコロンと横になったり、怒ったり急いだりするときには猫に戻って四足になってしまう。そんな場面でニヤリ。踏み台に乗って食器洗いをする、猫村さんの後姿が好き(^^)
続編が待たれます。が、それ以上に…
スーパー家政婦猫村さんに我が家で働いて欲しいなと切望(笑)
余談ですが、今までまったく近づこうとしなかったコミック(大人の)に、関心を持つようになったのもブログのお陰。
タグ:本

9月にもうこの話題に触れてるとはMasakoさんのアンテナの高さに脱帽です。
漫画の好み、Masakoさんと合ってるかもw
超猫好きの友だちに会う時に持っていって見せたら
私の存在など忘れて一気読みされてしまった(笑)
特に猫好きじゃない私も、その絵に妙に引き込まれてしまいました。